All Articles (15/20)
2021-12-25
#09 俯瞰の境地 | 根暗草子
数年前に一瞬やる気を出して,そして三日坊主で終わりかけた登山趣味が細々と復活して,カメラ趣味とフュージョンした結果,俯瞰撮影にハマっている.ただ俯瞰で景色を撮っても面白みに欠ける,何か動きのある+1が欲しい.ということで俯瞰撮り鉄というジャンル(?)に落ち…
2021-12-16
冴え渡る風
コロナ禍にあって個人的に良かったと思うことの一つに「窓開けによる換気が広く行われるようになった」ことがある.やや暖まった車内に外から吹き込む風が顔に当たると北海道に居た頃を思い出す.北海道に居た頃,学校の暖房はセントラルヒーティングになっていて,教室の窓際…
2021-11-27
ひとりで産婦人科に行った異常独身男性に、この世で1人でできないことなんてないのでは?
「ひとり○○」の難易度リスト,みたいなものが話題になることがある.「ひとり○○」耐性が割と高い自分からすると信じられないことに,連れションでなければトイレに行けないとかいう末期的な ───と自分は思うのだが,多分先方はこちらのことを末期だと思っているのでお…
2021-09-27
彼岸過のパラメタ
2月末に長野と富山に,5月に茨城に星を見に行き ─── 撮れたとは言っていない ─── 以来,特に遠出することもなく東京に閉じこもり,何なら杉並区からもほとんど出ていなかった.「旅行に行きたさ度合い」みたいなものが脳内で計算されていて,色々なパラメタから算…
2021-08-30
#04 明け方の追憶 | Just before the dawn
───コロナワクチン2回目接種翌日の明け方を振り返って.AM2時.確か23時頃に布団に入って,3時間が経過.寝苦しくて目が覚める.「触った自分の身体が熱い」と思いながら起き上がって,なんかaikoの歌詞にありそうなフレーズだな,と思ってひとり笑う.中々に余…
2021-08-08
#08 仮面の世界 | 根暗草子
ここ最近,著名人が過去の言動を「掘られ」て表舞台から追放される件が相次いでいる.「キャンセルカルチャー」と呼ばれ,その危うさを主張される言説も増えてきた.一方で,どれだけアンチキャンセルな主張がされたところで,しばらくはキャンセルカルチャーは続いていくよう…