Tag:
SEL40F25G
(1/2)

2025-03-02
ウィッシュリストが止まらない
"Steamウィッシュリスト内の何とかかんとかがセール中です!"というメールが来た.黒ヤギさんは読まずに捨てた.デジタル化でお手紙を食べられなくなってもなお,ヤギ同士の意思疎通は成立しない.Steamは年に何回か大きなセールをやる.ウィッシュリストに入って[...]

2024-05-04
#27 東京と自分の関係性について | 根暗草子
何か最近「東京キッツー」って思うことが増えた.北海道を出ていくために全てを捧げても良いとまで言って,そして実際にそうして,ようやく実現した結果がコレである.お前の上京したいそのモチベーションは,いったい何だったんだ……?まずキツいなと思う最大の理由は「人多[...]

2024-04-09
桜味蕾
2月,唐突に河津桜が見頃を迎えたニュースが舞い込んで,桜前線がやってくる.感覚的にはまだ真冬の頃で,北海道なら冬の間降り積もった雪がそこかしこに積み上げられて,そろそろ雪の置き場所に困るんじゃないかと不安になり始める,そんな真冬に既に桜の季節はやってきてい[...]

2024-03-23
Epilogue. 唇からメキシコが薫る | Letter from Havana
カリブ海の真珠,あるいはアメリカの裏庭.どういうわけか,裏庭に押し入るために表玄関を通るのは現実的ではないらしい.よってキューバにはメキシコを経由して訪れた.往路のトランジットで1日,復路のトランジットで6時間,それがメキシコで使える時間だった.目論見とし[...]

2024-03-02
05. 胃に差す光 | Letter from Havana
キューバ3日目の朝.4日目は昼過ぎの便でキューバを発つので,実質的には今日が観光最終日になる.朝8時にホテルで朝食を食べる.前日は朝7時に朝食にしてもらったのだが,どういうわけか朝7時のキューバはまだ暗かった.その反省を活かしての朝8時である.トースト,ス[...]

2024-02-29
04. それは多分曇りだったから | Letter from Havana
ハバナの北側,メキシコ湾に寄り添って伸びるマレコン通りを歩く.一応,カリブ海らしい夏めいた晴れ空を期待して来たのだが,「旅先を曇らせがち」問題は日付変更線を越えた西半球までつきまとってくるらしい.ガッツリと曇り空が背景となっている.パルケセントロの北側の一[...]