Bluelight Sonata

All Articles (14/20)

#13 いつか行く先の散華 | 根暗草子
ようやくと言うべきなのか,あっという間にと言うべきなのか,両方の気持ちが混在したよくわからない状況で社会人3年目を終えた.2年目と3年目の大きな違いは,ついに後輩ができたと言うことで.しかも何かの間違いで自分が教育担当になった.絶対向いていないと思ったし,…
#12 俗終 | 根暗草子
また懲りずにアテもなく大阪に行って,東横インで明日はどうしようかと少しだけ悩み選んだのは地味に未踏の和歌山県.和歌山県で行きたいところと言うと,潮岬や熊野には行ってみたいと思っていたが,如何せん大阪からふらりと行くにはあまりに遠すぎる.「和歌山 観光地 最…
#11 蛍 | 根暗草子
自分は精神的な静摩擦係数が非常に大きい.動かざること山の如し.「案ずるより産むが易し」と知っていてもなお,案じて案じて案じて,案じすぎて無駄に気疲れしている.その上,案じすぎて期を逃してようやく産んで,中途半端な形で終わることが多い.2022年は意識的にそ…
#10 あとは親を殺す覚悟とか | 根暗草子
上京してからというものの,実家は遠くなりにけり.大学入学で横浜に引っ越してからはしばらく,15年の鬱憤の心理的屈折から実家はかなり遠かった.年に数回実家に帰る同期たちを尻目に,辛うじて4年で2回だけ帰省している.その2回目の帰省で,老いた実家の犬に会うべく…
たぶん好きやねん
2021年の暮れ,誕生日とその翌日のカレンダーを見たら,うまいこと暇になりそうだったので休みを取ることにした.齢を重ねついにアラサー.そろそろ金にモノを言わせてラグジュアリーなホテルで優雅な誕生日でも過ごしてやろうかと思って平日ど真ん中の2連休にしてみたわ…
ちょっとした記念品を最後には捨てるのに、 貰うときに断れないのは何故なんだろう。
タイトルで言いたいことはほとんど言ってしまった.旅に出ると,旅先でちょっとした記念品みたいなものを貰うことがある.典型的な例がSL列車に乗ったときで,乗車記念的なアイテムをくれる.だいたいポストカードより小さいくらいの乗車記念証,みたいなもので,気が利いた…
« »