Bluelight Sonata

Tag: lens SEL40F25G (2/2)

04. それは多分曇りだったから | Letter from Havana
ハバナの北側,メキシコ湾に寄り添って伸びるマレコン通りを歩く.一応,カリブ海らしい夏めいた晴れ空を期待して来たのだが,「旅先を曇らせがち」問題は日付変更線を越えた西半球までつきまとってくるらしい.ガッツリと曇り空が背景となっている.パルケセントロの北側の一…
03. TenienteRey通りSan Ignacio西入ル | Letter from Havana
この旅行を計画するにあたって何度もGoogleMapやOpenStreetMapを見た.主要な観光スポットはどこか.良さげなホテルはどれか.食事が美味しそうなところはないか.そもそも地図を読むのは得意だし,好きなのだが,地名に慣れていないからなのか,ハバナ…
逢魔時の蕎麦の香り
自他ともに認めるとんでもない弱さの胃腸の持ち主として,旅行中の食事には結構気を使う.汚い話,何かしら食べると9割9分腹痛を起こす.よって,食事と排泄はほとんど1セットと言って良い.食事をする場合その後のトイレへの駆け込みも含めて考えておく必要がある.これは…
新宿駅西口地下広場が好きな理由、そして今好きでない理由
自分は元々は東京をうろちょろするときの拠点は川崎で,それ故に東京の「東側文化圏」に触れることが多かった.意外と川崎から新宿って出るのが面倒なのだ.そしてそれを引き継いでか,横浜に住んでいるときも東京に行くときは東側に出ていくことが多かった.典型的には秋葉原…
日常の果て
然るに静岡県熱海市とは不思議な街である.まず「静岡県なんだ」という感じだ.神奈川っぽくない?熱海って.実際,地理的には"こっち側"なのだ.分水嶺たる丹那山地は熱海市の西側に聳えている.そして経済的にも"こっち側"との結びつきがより強いらしい.何もかも"こっ…
物価高ダイエット
まったくふざけた夏だったとしか言いようがない.最高気温があまりにも高いのはこの際目をつむってやるとしても,それが今年は異常に長い期間続いた.あまりにも盛夏が長く続いたせいで,いつ梅雨が明けたのかすら覚えていない.今年ってずっと「夏」だったんじゃなかったっけ…
« »